2016年10月29日22:00

今週ペットコミュニケーターの方を通して、愛犬チョコとお話をしてきました

今年の1月にもお世話になった方で、チョコと話せたことで気なっていた心配点も改善されたので、ぜひまたお願いしたいと申し込んでいました
2回目だけあってチョコも落ち着いていて、今回もたくさんお話できました

写真はリビングにて、散歩中に拾ったどんぐりを転がしながら遊ぶチョコです
なんとか時間をつくることができた主人も同行し、まずは「自分のこと(主人)をどう思っている?」と聞きました
なんて勇気のある質問
私は前回も今回も怖くて聞けませんでした
チョコの答えは、思いっきり体当たりで遊べるので、時には「親友」、そして時には「ついていく存在」、とにかく絶大なる信頼を寄せているとのこと
納得
次は、「最近太ってきたことをチョコは自覚しているか?」と主人が最近とても気にしていることを聞きました

3年前の2歳のチョコ

今日撮影の5歳のチョコ
女の子らしく、ふっくらになりました
わかりますか
チョコの答えは、なんと自覚があるとのこと
体の切れが悪くなっていて、以前はこう走ってきたらこう切り返せたのにそれができないなど、自分でもわかっているそうです
わかっているだけに、太ったことを私たちに言われるのは辛いらしい
女心ね
そして、おやつやごはんを減られていることも気がついていて、自分の好きなトッピングが最近出てこないとのこと
最近値上げされたうえ、あまり安売りされなくなったから買わなくなったあれね・・・
今日慌てて買いに行き、早速あげました
ご飯つながりで今度は私が、「自分の器からなかなかご飯を食べないので、いつも私の手にフードをので少しずつフードを食べているのはなぜ?」と聞きました
チョコの答えは、ステンレスの器が苦手とのこと
チョコを迎え入れる前に読んだ本ではお勧めだったのに・・・
てっきり私に甘えているのかなと思っていました
5年半も我慢させていたのね
ごめんね
そして、地面の器からそのまま食べるような「犬食い」に抵抗があるとのこと
今までも少し高さを出してはいたけれど、足りなかったのね
早速その日から器を陶器のものに交換し、チョコにちょうどいい高さのテーブルを置いたら、すんなり食べてくれました
今まで、なんだったんだろう・・・本を鵜呑みにしてはいけないし、もっと早く気付いてあげられたら良かった
続いて私が「自宅にあるお店(風薫)で、チョコがとても空気を読んで立ち回ってくれている(私がお茶を入れているときにお客様のそばに行きなでてもらう、お帰りの際は最後までお見送りをするなど)ので、とても助かっているのですが、チョコはどう思っているか?」
チョコの答えは、お手伝いをしているとのこと
確かに施術の流れをしっかり把握していて、まずはお客様に挨拶をした後、施術中は休憩のつもりか退室して、終わるくらいに戻ってきて、お客様の後をついて回っている・・・すばらしい
お客様から「施術が終わり(昇降式)ベッドが下りていく時に、チョコが身を乗り出しお客様の手を舐め、足を舐めてくるのはなぜ?」と聞いてほしいと頼まれているので聞いてみたら
自分もセラピストのつもりで、私がやっているようにまねをしているそうなんです
そのために、「体もきれいにしているよ」とのこと
そういえば、私の施術中、チョコは自分のにくきゅうやうや、お腹などを丁寧に舐めいるのが気にはなっていたけど、お客様に触れる前に身奇麗にしていたってこと
すごい、すごすぎる
私の想像をはるかに超える、チョコの考え
脱帽です
さらに、チョコは私たちにしてもらっていることを、当たり前と思わずに、心からありがとうと思っていて、二人になんとか恩返しをしたいと思っているそうなんです
ちょぉこぉ~
うれしいぃよぉ
なんて健気なの・・・嬉しくて嬉しくて、感動して、涙でました
最後にチョコが私たちに言いたいことも聞いてもらったら、
「お散歩に行くのに、どうしてこんなに時間がかかるの?」とのこと
確かに・・・お散歩に行けないとき、玄関でぽつんと待ってるもんね
風薫の予約状況によって散歩の時間がずれたり、雨の様子をみて時間をずらしたりしているからなぁ
コニュニケーターさんにそのことを説明してもらいました
すると、昨夜も雨で行けずそのことを説明したら、玄関からすんなりリビングへ・・・意味わかってくれた
すごい
そして、最後にチョコから「風薫のお客様の来店のとき、私がもたついている」とダメ出し
お客様が入り口を開ける瞬間はチョコが興奮すると思い、お客様がフットバスに入るまでリビングに待機させ、ウェルカムティを淹れる時にリビングの扉を開けに行っていることが、まどろっこしいということらしいんです
チョコとしては、ご来店時の「いらっしゃいませ」から接客をしたいとのことなんです
そんなことまで気になっていたの
あなた、本当に賢いのね
コミュニケーターさんに私の考えを説明はしてもらったけれど、ちょうどその日の夜のお客様はチョコ好きな方だったので、リビングの扉を開けたままお迎えをしました
すると、来店時に飛び込んでくることもなく、ちょうどお着替え中にそーっとサロンの入り口付近に来て、私が「いいよ」と言うまでサロンに入らず、そして私がフットバスのソファーの近くで「ここで待ってて」というとお座りして待機
お着替えを済ませたお客様は「チョコー
いいこだねぇ
」
しっかり癒しの仕事してくれてます
おりこうすぎる
本当に、私の想像をはるかに超えるチョコの私たちへの思いを知り、ますますチョコが愛おしく、そしてチョコとの絆が深まりました


これからも、チョコの考えを理解して、いい関係を深めていきたいです

今朝は、やっと念願の「ナンバーA」さんにチョコとモーニングに行ってきました
今週はいろいろ付き合わせてしまったので、眠たそうなチョコです
やっと見つけたチョコとお茶ができる近場のカフェ
また一緒に来ようね~
そして、これからもよろしくね

うん
その後の安養寺公園にて
朝からみんなでお出かけして、ご機嫌なチョコ
チョコとお話2≫
カテゴリー │チョコ

今週ペットコミュニケーターの方を通して、愛犬チョコとお話をしてきました


今年の1月にもお世話になった方で、チョコと話せたことで気なっていた心配点も改善されたので、ぜひまたお願いしたいと申し込んでいました

2回目だけあってチョコも落ち着いていて、今回もたくさんお話できました


写真はリビングにて、散歩中に拾ったどんぐりを転がしながら遊ぶチョコです

なんとか時間をつくることができた主人も同行し、まずは「自分のこと(主人)をどう思っている?」と聞きました

なんて勇気のある質問


チョコの答えは、思いっきり体当たりで遊べるので、時には「親友」、そして時には「ついていく存在」、とにかく絶大なる信頼を寄せているとのこと


次は、「最近太ってきたことをチョコは自覚しているか?」と主人が最近とても気にしていることを聞きました


3年前の2歳のチョコ

今日撮影の5歳のチョコ
女の子らしく、ふっくらになりました


チョコの答えは、なんと自覚があるとのこと

体の切れが悪くなっていて、以前はこう走ってきたらこう切り返せたのにそれができないなど、自分でもわかっているそうです

わかっているだけに、太ったことを私たちに言われるのは辛いらしい

女心ね

そして、おやつやごはんを減られていることも気がついていて、自分の好きなトッピングが最近出てこないとのこと

最近値上げされたうえ、あまり安売りされなくなったから買わなくなったあれね・・・

今日慌てて買いに行き、早速あげました

ご飯つながりで今度は私が、「自分の器からなかなかご飯を食べないので、いつも私の手にフードをので少しずつフードを食べているのはなぜ?」と聞きました

チョコの答えは、ステンレスの器が苦手とのこと

チョコを迎え入れる前に読んだ本ではお勧めだったのに・・・

てっきり私に甘えているのかなと思っていました

5年半も我慢させていたのね


そして、地面の器からそのまま食べるような「犬食い」に抵抗があるとのこと

今までも少し高さを出してはいたけれど、足りなかったのね

早速その日から器を陶器のものに交換し、チョコにちょうどいい高さのテーブルを置いたら、すんなり食べてくれました

今まで、なんだったんだろう・・・本を鵜呑みにしてはいけないし、もっと早く気付いてあげられたら良かった

続いて私が「自宅にあるお店(風薫)で、チョコがとても空気を読んで立ち回ってくれている(私がお茶を入れているときにお客様のそばに行きなでてもらう、お帰りの際は最後までお見送りをするなど)ので、とても助かっているのですが、チョコはどう思っているか?」
チョコの答えは、お手伝いをしているとのこと

確かに施術の流れをしっかり把握していて、まずはお客様に挨拶をした後、施術中は休憩のつもりか退室して、終わるくらいに戻ってきて、お客様の後をついて回っている・・・すばらしい

お客様から「施術が終わり(昇降式)ベッドが下りていく時に、チョコが身を乗り出しお客様の手を舐め、足を舐めてくるのはなぜ?」と聞いてほしいと頼まれているので聞いてみたら
自分もセラピストのつもりで、私がやっているようにまねをしているそうなんです

そのために、「体もきれいにしているよ」とのこと

そういえば、私の施術中、チョコは自分のにくきゅうやうや、お腹などを丁寧に舐めいるのが気にはなっていたけど、お客様に触れる前に身奇麗にしていたってこと


私の想像をはるかに超える、チョコの考え


さらに、チョコは私たちにしてもらっていることを、当たり前と思わずに、心からありがとうと思っていて、二人になんとか恩返しをしたいと思っているそうなんです

ちょぉこぉ~



最後にチョコが私たちに言いたいことも聞いてもらったら、
「お散歩に行くのに、どうしてこんなに時間がかかるの?」とのこと

確かに・・・お散歩に行けないとき、玄関でぽつんと待ってるもんね

風薫の予約状況によって散歩の時間がずれたり、雨の様子をみて時間をずらしたりしているからなぁ

コニュニケーターさんにそのことを説明してもらいました

すると、昨夜も雨で行けずそのことを説明したら、玄関からすんなりリビングへ・・・意味わかってくれた


そして、最後にチョコから「風薫のお客様の来店のとき、私がもたついている」とダメ出し

お客様が入り口を開ける瞬間はチョコが興奮すると思い、お客様がフットバスに入るまでリビングに待機させ、ウェルカムティを淹れる時にリビングの扉を開けに行っていることが、まどろっこしいということらしいんです

チョコとしては、ご来店時の「いらっしゃいませ」から接客をしたいとのことなんです

そんなことまで気になっていたの


コミュニケーターさんに私の考えを説明はしてもらったけれど、ちょうどその日の夜のお客様はチョコ好きな方だったので、リビングの扉を開けたままお迎えをしました

すると、来店時に飛び込んでくることもなく、ちょうどお着替え中にそーっとサロンの入り口付近に来て、私が「いいよ」と言うまでサロンに入らず、そして私がフットバスのソファーの近くで「ここで待ってて」というとお座りして待機

お着替えを済ませたお客様は「チョコー


しっかり癒しの仕事してくれてます


本当に、私の想像をはるかに超えるチョコの私たちへの思いを知り、ますますチョコが愛おしく、そしてチョコとの絆が深まりました



これからも、チョコの考えを理解して、いい関係を深めていきたいです


今朝は、やっと念願の「ナンバーA」さんにチョコとモーニングに行ってきました

今週はいろいろ付き合わせてしまったので、眠たそうなチョコです

やっと見つけたチョコとお茶ができる近場のカフェ

また一緒に来ようね~




うん

その後の安養寺公園にて
