おいしくできました♪

カテゴリー │料理

今日の食推協(掛川市健康づくり食生活推進協議会委員)の伝達講習、無事に終わりましたニコニコ
私にとっては今年度の食推協の一大イベント注目
食推協1年生の私が、料理を教えるというかなり高いハードルでした汗

おいしくできました♪

私の担当した「桜えびと人参のおこわ唐辛子
心配だった炒り卵は、参加者の方がとっても上手に作ってくれて、すんごく助かりましたニコニコ炊き上がった16名分の8合のもち米をうまく混ぜられない私を見かねて、先輩がサポートして混ぜてよそってくれていますおにぎり

おいしくできました♪

そして私が担当した「えびの変わり揚げ」の付け合せの大根と人参の相生(あいおい)結びチェリーこんなにきれいな黄色が横に並ぶと圧巻で、私の付け合わせがいい引き立て役になっていますちょき
うまく細く切れたので、全てきれいに結べましたニコニコ参加者の皆さん全員が体験して、「あーこうやって結ぶのね~」と感心してくださり、とても達成感がありましたニコニコ

えびの変わり揚げ」が今回の献立で一番難しく、衣はなんとサツマイモできれいな黄色をしているんですキラキラ

おいしくできました♪

こちらは「治部煮(じぶに)」ひよこ
人参をねじり梅に切ったり、鶏肉に小麦粉をはたいたり、結構手間がかかっていますまるっ

おいしくできました♪

これで全部揃いましたキラキラ
左上が「ごぼうのごま酢漬け」人差し指とうがらしがきりっときいています唐辛子
右上には「しろしたゼリー」コーヒー横須賀で作られている「よこすかしろ」を使用します鉛筆手に入らなければ、黒糖でも代用できます人差し指この後、みかんのシロップ漬けのトッピングがありました星

先月勉強会で作った時よりも、どれもこれもおいしくでき、とっても感動しましたニコニコ
昨日から掛川第一小学校内の学習センターで材料を大きな紙に書いたり、食器を選んだりなどの準備をして、今朝も8時過ぎに集合して野菜を切ったりなどの下準備汗プレッシャーもあり大変でしたが、やってみたら参加者の皆さんがとても積極的に作ってくださって予想以上に順調で、私自身やっていてとても楽しかったですおすまし参加者の皆さんのアンケートからも喜びの声がたくさんあり、やってよかったぁと心から思いましたニコニコ

今年は仕事やらなんやかんやで忙しく、食推協の活動が負担になった時もあり、来年度からの活動はどうしようかなと悩んだ時期もありましたひみつでも、今日無事にやり遂げることができたので、来年度も活動を続けたいなと思いましたニコニコ

一緒に活動した食推協の委員の方々、今日は本当にお疲れ様でしたニコニコ
またこれからもよろしくお願いしますおすまし



同じカテゴリー(料理)の記事
久しぶりの料理記事
久しぶりの料理記事(2017-03-29 20:16)

伝達講習の練習
伝達講習の練習(2015-12-04 21:44)

食推協「視察研修」
食推協「視察研修」(2015-12-01 23:22)

お芋さん
お芋さん(2015-11-26 21:53)

食育セミナーの効果
食育セミナーの効果(2014-07-06 21:47)

らっきょう簡単漬け
らっきょう簡単漬け(2013-05-19 17:44)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいしくできました♪
    コメント(0)