2013年06月29日23:44
共に生きる≫
カテゴリー │チョコ
今日の志村どうぶつ園の放送でも、「わかば」くんと「つぼみ」ちゃんが出ましたね
初めて紹介された3月のころより、放送の関係もあるかもしれませんが進展がずっと速くなって、わかばくんとつぼみちゃんの、ベッキーさん達が用意した部屋に慣れていく速度も速くなっているのかなと思います
ベッキーさんに少しずつ心を開いてきたつぼみちゃん
ご飯を食べている様子が、犬らしく生き生きとしてきた感じがします
初めてベッキーさんの手から食べたときは、慎重に少しずつでしたが、今日の放送ではベッキーさんがわかばくんに手であげようとしたごほんも食べそうな勢い
「身を守る」という生きるために必要であった心積もりが、部屋やベッキーさん達への慣れから少しずつ和らぎ、「生きる喜び」を得ようとしていう気がしました
きっとその気持ちを伝えたくて、小屋から出てこないわかばくんを押して「でなよぉ
」ってやったんじゃないのかな
そんなつぼみちゃんに促されるようにして出てきたわかばくん
わかばくんとつぼみちゃんの心の結びつきはとても深いなと感じました
なんとなく、私の勝手な想像で、わかばくんはつぼみちゃんを守ろうと、いつもつぼみちゃんの下で、小屋の入り口手前にいるんじゃないかなと思っていました
そんなつぼみちゃんが先に小屋から出て、わかばくんとしては複雑な気持ちになったんじゃないかなと、思ったり・・・
2頭いるからどうしても比較してしまいますが、「わかば」くんは「わかば」くん
無理に早く慣れることもないし、わかばくんの心の動きを温かく見守りたいです
今日の放送で、ベッキーさんが電話を掛けて相談したときの、杉浦さんの「みんな甘えたい」という言葉に、とても安心感を得ました
私の愛犬チョコも、杉浦さんの手から託されました
アニマルフォスターペアレンツで、どの子にも優しく接していた杉浦さん
チョコを引き渡すとき、寂しくないようにと、チョコにそれまで一緒にいた兄弟犬のにおいの付いたタオルを巻いてくれました
人間と犬との共存の歴史や、人間が作った社会で生きていく犬に定められた運命から、日本では人間の保護区内でなければ生きていくことが難しくなっている犬達・・・
そういう社会にした人間の責任として、他の動物も含めて守らなくてはいけないと思っていました
でも、動物からも「甘えたい」と必要とされているのならば、責任という考えだけではなく、その「甘えたい」と思う動物達に応えるという気持ちを持ってもいいんだなと思いました
人間も一人では生きていけなくて、誰かに支えられ生かされていて、そして誰かの励みにもなって生きている
人間の一人ひとりが違うように、犬も1頭1頭違う
人間に長所と短所があるように、犬にも長所や短所があると思う
だから、受け入れたり、許してもらったり、通じ合えたことが嬉しかったり・・・そして、愛おしく思うんだね

わかばくんとつぼみちゃんの映像が流れるたびに、「チョコに似ているねぇ
」と話す私
色は違うけれど、お顔や姿かたちがとても似ています
チョコのお父さんと、どこかでつながっていつのかなぁ

チョコは食が細く、口の近くにごはんを持っていっても食べないことはしばしば
わかばくんのベッキーさんの手を避ける仕草も似ていて、チョコもそうなるとかたくなな感じです

チョコは後ろ足を伸ばして、走って熱くなった体を冷やします
こんなにきれいに足を伸ばすのは珍しいと、ドッグラン仲間によく言われます
わかばくんやつぼみちゃんの尻尾も、いつかくるんと上でふんわり丸くなるのかな

小屋から出て、足を伸ばすようになったわかばくんとつばみちゃん
いつか思い切り走る喜びも、思い出す時がくるといいね
初めて紹介された3月のころより、放送の関係もあるかもしれませんが進展がずっと速くなって、わかばくんとつぼみちゃんの、ベッキーさん達が用意した部屋に慣れていく速度も速くなっているのかなと思います
ベッキーさんに少しずつ心を開いてきたつぼみちゃん
ご飯を食べている様子が、犬らしく生き生きとしてきた感じがします
初めてベッキーさんの手から食べたときは、慎重に少しずつでしたが、今日の放送ではベッキーさんがわかばくんに手であげようとしたごほんも食べそうな勢い
「身を守る」という生きるために必要であった心積もりが、部屋やベッキーさん達への慣れから少しずつ和らぎ、「生きる喜び」を得ようとしていう気がしました
きっとその気持ちを伝えたくて、小屋から出てこないわかばくんを押して「でなよぉ

そんなつぼみちゃんに促されるようにして出てきたわかばくん
わかばくんとつぼみちゃんの心の結びつきはとても深いなと感じました
なんとなく、私の勝手な想像で、わかばくんはつぼみちゃんを守ろうと、いつもつぼみちゃんの下で、小屋の入り口手前にいるんじゃないかなと思っていました
そんなつぼみちゃんが先に小屋から出て、わかばくんとしては複雑な気持ちになったんじゃないかなと、思ったり・・・
2頭いるからどうしても比較してしまいますが、「わかば」くんは「わかば」くん
無理に早く慣れることもないし、わかばくんの心の動きを温かく見守りたいです
今日の放送で、ベッキーさんが電話を掛けて相談したときの、杉浦さんの「みんな甘えたい」という言葉に、とても安心感を得ました
私の愛犬チョコも、杉浦さんの手から託されました
アニマルフォスターペアレンツで、どの子にも優しく接していた杉浦さん
チョコを引き渡すとき、寂しくないようにと、チョコにそれまで一緒にいた兄弟犬のにおいの付いたタオルを巻いてくれました
人間と犬との共存の歴史や、人間が作った社会で生きていく犬に定められた運命から、日本では人間の保護区内でなければ生きていくことが難しくなっている犬達・・・
そういう社会にした人間の責任として、他の動物も含めて守らなくてはいけないと思っていました
でも、動物からも「甘えたい」と必要とされているのならば、責任という考えだけではなく、その「甘えたい」と思う動物達に応えるという気持ちを持ってもいいんだなと思いました
人間も一人では生きていけなくて、誰かに支えられ生かされていて、そして誰かの励みにもなって生きている
人間の一人ひとりが違うように、犬も1頭1頭違う
人間に長所と短所があるように、犬にも長所や短所があると思う
だから、受け入れたり、許してもらったり、通じ合えたことが嬉しかったり・・・そして、愛おしく思うんだね

わかばくんとつぼみちゃんの映像が流れるたびに、「チョコに似ているねぇ

色は違うけれど、お顔や姿かたちがとても似ています
チョコのお父さんと、どこかでつながっていつのかなぁ

チョコは食が細く、口の近くにごはんを持っていっても食べないことはしばしば
わかばくんのベッキーさんの手を避ける仕草も似ていて、チョコもそうなるとかたくなな感じです


チョコは後ろ足を伸ばして、走って熱くなった体を冷やします
こんなにきれいに足を伸ばすのは珍しいと、ドッグラン仲間によく言われます
わかばくんやつぼみちゃんの尻尾も、いつかくるんと上でふんわり丸くなるのかな

小屋から出て、足を伸ばすようになったわかばくんとつばみちゃん

いつか思い切り走る喜びも、思い出す時がくるといいね

この記事へのコメント
こんばんは。
昨晩杉浦さんから電話が来ました。
少し前に我が家に来た職人さんが、犬を飼いたいと思って居ると、我が家のテツを見ながら言いました。
もし良ければ・・・と、杉浦さんを勧めたのです。
保健所から来たばかりの成犬がトライアルから家族にして貰えた・・・との事でした
また仲間が増えました。
奈々氏は、つま恋デビューを少し伸ばして杉浦さんの手伝いをする事にしました。
火曜日に手始めに見学に行ってきます。
御目に掛かるのが少し伸びました。
ごめんね。
昨晩杉浦さんから電話が来ました。
少し前に我が家に来た職人さんが、犬を飼いたいと思って居ると、我が家のテツを見ながら言いました。
もし良ければ・・・と、杉浦さんを勧めたのです。
保健所から来たばかりの成犬がトライアルから家族にして貰えた・・・との事でした
また仲間が増えました。
奈々氏は、つま恋デビューを少し伸ばして杉浦さんの手伝いをする事にしました。
火曜日に手始めに見学に行ってきます。
御目に掛かるのが少し伸びました。
ごめんね。
Posted by 奈々氏
at 2013年07月01日 00:07

奈々氏さん、こんばんは。
奈々氏さんの紹介で、成犬1頭が家族と出会うことが出来たんですね!
すごい!そのワンちゃんにとってもも職人さんにとっても、素敵な出会いだったんですね♪
奈々氏さんのおかげですね!
私もチョコを譲り受けてから、たくさんの幸せを感じていて、犬が大好きになりました☆
少しでも多くの動物に幸せが訪れてほしいと願っています。
だから何か自分でも出来ることはないかなと、思ってはいるけれど、まずチョコや今の生活を優先したいという気持ちから、ブログで紹介するくらいしかできていません。
奈々氏さんの活動をぜひ参考にさせていただきたいです!
今日見学に行かれたのかな?
つま恋もいいけれど、その活動でお目にかかれたら嬉しいです!
私にも出来ることを探したいです!
奈々氏さんの紹介で、成犬1頭が家族と出会うことが出来たんですね!
すごい!そのワンちゃんにとってもも職人さんにとっても、素敵な出会いだったんですね♪
奈々氏さんのおかげですね!
私もチョコを譲り受けてから、たくさんの幸せを感じていて、犬が大好きになりました☆
少しでも多くの動物に幸せが訪れてほしいと願っています。
だから何か自分でも出来ることはないかなと、思ってはいるけれど、まずチョコや今の生活を優先したいという気持ちから、ブログで紹介するくらいしかできていません。
奈々氏さんの活動をぜひ参考にさせていただきたいです!
今日見学に行かれたのかな?
つま恋もいいけれど、その活動でお目にかかれたら嬉しいです!
私にも出来ることを探したいです!
Posted by み~み
at 2013年07月02日 21:17

報告しますね。
昨日と今日行って来ました。
先ず素晴らしく景色が良い場所です。(人間には。)
犬舎と猫の部屋が有ります。
犬舎の掃除は先輩が居ないと犬を移動させる事が出来ません。
掃除は出来ますけれど。
猫の部屋は・・・2日間で私が大将になりました。
悪戯猫を叱ったり・・少しでも長く居てあげたいと思います。
一日中1部屋の中に閉じこもって居て、世話に人が来た時だけ人間に触れるのです。
居る間は窓を開けて、風を通して・・・人間にすり寄って来て・・・。
こんな感じです。
暇な時間を持て余していたので、最高の気分です。
自分の家の中は・・・ゴチャゴチャです(本当)
昨日と今日行って来ました。
先ず素晴らしく景色が良い場所です。(人間には。)
犬舎と猫の部屋が有ります。
犬舎の掃除は先輩が居ないと犬を移動させる事が出来ません。
掃除は出来ますけれど。
猫の部屋は・・・2日間で私が大将になりました。
悪戯猫を叱ったり・・少しでも長く居てあげたいと思います。
一日中1部屋の中に閉じこもって居て、世話に人が来た時だけ人間に触れるのです。
居る間は窓を開けて、風を通して・・・人間にすり寄って来て・・・。
こんな感じです。
暇な時間を持て余していたので、最高の気分です。
自分の家の中は・・・ゴチャゴチャです(本当)
Posted by 奈々氏
at 2013年07月03日 19:14

奈々氏さん、教えていただきありがとうございます!
二日間続けて行かれたんですね!
場所の説明から、きっとそこはチョコと初めてあった場所だと思います。
そのときも犬舎から成犬を出してお掃除をしている方がいました。
お掃除ならやり方を教えてもらえたら、私にもできそうです!
建物内でチョコとゆっくり触れ合えましたが、猫の部屋があるのは知りませんでした。
猫に慣れている奈々氏さんだからこそ、猫の部屋の大将になれたんですね!
その子達にとったら、人間と触れ合う時間がきっと貴重なんだ・・・
猫は気まぐれと聞きますが、触れ合っていたらかわいいんだろうなぁ♪
自分の家の中はゴチャゴチャって、私もそうです・・・
限られた時間を大切に使いながら、お手伝いも含めた自分のやりたいこと、仕事や家族のこともバランスよく出来たら良いなと思います!
家族と相談しながら、自分にもできることを探してみたいと思います!
二日間続けて行かれたんですね!
場所の説明から、きっとそこはチョコと初めてあった場所だと思います。
そのときも犬舎から成犬を出してお掃除をしている方がいました。
お掃除ならやり方を教えてもらえたら、私にもできそうです!
建物内でチョコとゆっくり触れ合えましたが、猫の部屋があるのは知りませんでした。
猫に慣れている奈々氏さんだからこそ、猫の部屋の大将になれたんですね!
その子達にとったら、人間と触れ合う時間がきっと貴重なんだ・・・
猫は気まぐれと聞きますが、触れ合っていたらかわいいんだろうなぁ♪
自分の家の中はゴチャゴチャって、私もそうです・・・
限られた時間を大切に使いながら、お手伝いも含めた自分のやりたいこと、仕事や家族のこともバランスよく出来たら良いなと思います!
家族と相談しながら、自分にもできることを探してみたいと思います!
Posted by み~み
at 2013年07月06日 23:39
